top of page

​白 銀 の 戦 慄

シリーズライン.gif

【i7】この世ならざるモノたちが見えるシンカイ

  • 執筆者の写真: siversou
    siversou
  • 2024年12月27日
  • 読了時間: 2分

短いですがルーズリーフに半分を書き記されていたものをここに供養します。

(シンカイがこの世ならざるモノの姿を見聞きできる設定)



 争いごとを好まず芸術を好む、自由気ままなシレーナの民たちは、サルディニアにとっては自慢であり、シレーナの王としては大切な守るべき民たちと言う認識だった。

 そう、だった。過去形である。

 その認識に変化が現れたのは、サルディニアがシンカイと出会ってからだ。


 サルディニアが出会ったシンカイと名乗る義入試人は、不思議な男であった。

 シンカイが有している能力も十分に不思議であったが、しかし、何よりもサルディニアが好んだシンカイの不思議なところは、その気質・性格である。

 いや、サルディニアがシンカイの気質・性格だと思っていたところも、実はシンカイの有する能力の一部故であったことを知った時、サルディニアはシンカイの過去を思い、何を言えばよいのか分からず結局何も言えなかったほどだ。

 シンカイはこの世ならざるモノたちの姿が見えている。声が、聞こえている。

 彼が時折突拍子もない行動に出るのは、その為であったのだ。


 それは、サルディニアが書類仕事をしている時のことであった。

「王様、重くないですか?」

 シンカイは何が、とは口にしなかった。

 だが、その目はサルディニアの



ここで終わってました。続きは何処……?

最新記事

すべて表示
【銀魂】ちょっと変わってる大五郎くん

大五郎くんは、ちょっとだけ変わってる。  普段はボーと、ちょっと気の抜けたような話し方。  でも、たまに人が変わったようになるの。  なんていうんだろ……ハードボード?  みたいな? 酸いも甘いもしゃぶりつくした大人!!  みたいな。  なんかね、そんな感じになるの。...

 
 
 
【銀魂】ヅラが銀時と再会する前

SS更新のために最近はつらつらとまとまりのない文章を生産するだけになってきましたが、ふと思い出しました。 自分の元々の二次創作の始まりは、こんな書き方だったな、と。 この書き方、自分の中にあるキャラクターの思考を勝手に想像して思うがままに書けばいいので、凄い筆が乗るんですよ...

 
 
 
【銀魂】観察の仕事

山崎退(やまざき さがる)。  泣く子も黙る武装警察真選組の監察、それが僕の仕事だ。  監察の仕事は単に腕っぷしが強ければいいというものではない。  周囲に馴染み、ごく自然に違和感を与えず目的の情報を集めて精査し、必要な情報を上に流す。...

 
 
 

コメント


bottom of page