top of page

​白 銀 の 戦 慄

シリーズライン.gif

【i7】この世ならざるモノたちが見えるシンカイ

  • 執筆者の写真: siversou
    siversou
  • 2024年12月27日
  • 読了時間: 2分

短いですがルーズリーフに半分を書き記されていたものをここに供養します。

(シンカイがこの世ならざるモノの姿を見聞きできる設定)



 争いごとを好まず芸術を好む、自由気ままなシレーナの民たちは、サルディニアにとっては自慢であり、シレーナの王としては大切な守るべき民たちと言う認識だった。

 そう、だった。過去形である。

 その認識に変化が現れたのは、サルディニアがシンカイと出会ってからだ。


 サルディニアが出会ったシンカイと名乗る義入試人は、不思議な男であった。

 シンカイが有している能力も十分に不思議であったが、しかし、何よりもサルディニアが好んだシンカイの不思議なところは、その気質・性格である。

 いや、サルディニアがシンカイの気質・性格だと思っていたところも、実はシンカイの有する能力の一部故であったことを知った時、サルディニアはシンカイの過去を思い、何を言えばよいのか分からず結局何も言えなかったほどだ。

 シンカイはこの世ならざるモノたちの姿が見えている。声が、聞こえている。

 彼が時折突拍子もない行動に出るのは、その為であったのだ。


 それは、サルディニアが書類仕事をしている時のことであった。

「王様、重くないですか?」

 シンカイは何が、とは口にしなかった。

 だが、その目はサルディニアの



ここで終わってました。続きは何処……?

最新記事

すべて表示
【銀魂】二人の不死者のあらすじ2

私が【長編】で掲載している「万事屋よ永遠なれ」の補完話の地続きのif話、 【二人の不死者】について、友人に説明する際に書いた文です。 本作のあらすじは別にあるのですが、こちらはこちらで個人的にはあらすじとして良きなのでは?...

 
 
 
【銀魂】かまっ娘倶楽部の内情

かまっ娘倶楽部。歌舞伎町内で居を構えている、クセの強いおかまバーだ。  『かまっ娘倶楽部』の経営者は歌舞伎町でも顔の広い、かぶき町四天王が一人「鬼神マドマーゼル西郷」。  マドマーゼルと称しているが、お察しの通りただのオカマである。 「男は度胸・女は愛嬌・オカマは最強」...

 
 
 
【銀魂】六月

あいも変わらずの書きかけですが、SSとして供養!  6月と言えばじめじめとした雨が長く続く梅雨の時期。  そんなイメージだったのが、ここ数年で大分様変わりしていた。  最近では梅雨入り宣言こそあるものの、例年のようなじめじめとした雨模様が続く日も少なく。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page