top of page

​白 銀 の 戦 慄

シリーズライン.gif

【銀魂】ちょっと変わってる大五郎くん

  • 執筆者の写真: siversou
    siversou
  • 8月14日
  • 読了時間: 2分

 大五郎くんは、ちょっとだけ変わってる。

 普段はボーと、ちょっと気の抜けたような話し方。

 でも、たまに人が変わったようになるの。

 なんていうんだろ……ハードボード?

 みたいな? 酸いも甘いもしゃぶりつくした大人!!

 みたいな。

 なんかね、そんな感じになるの。

 そういう時の大五郎くんはね、普段は何も考えてないように見えるのに、とっても喋る。

 いつもだって、あれで周りをよく見てるから、大人の人をドキリとさせることを言って、驚かれたり怒られたりしてるんだけど。

 そういう時は「なんで怒られてるんだろ?」って。

 よく分からなそうな顔をしてる。

 でも、人が変わったようになってる時の大五郎君は、そういう時、大人の人も正面から言葉で言い負かすの。

 だから、いつもは省エネ?をしてて、ここぞって時に本気を出してるんじゃないのって私、思ってるんだ。

 それでね、気になったから大五郎くんにね、前聞いてみたの。


「大五郎くんって、たまに人が変わっちゃうよね。どーしてなの?」って

 けど、その時の大五郎くんは省エネモードから変わってくれなくて


「んー、よく分かんない」


 って言ってた。

 ただ、その後にこうも言ってたな。


「でも……気づいたら、あーなっちゃってる。ボクにもよくわかんないや」


 人が変わってる時の大五郎くんはどちらかと言うと「カッコイイ」と思うんだけど、その時の大五郎くんは、なんだかね、こう、ぎゅっとしてあげたくなる感じだったんだ。

 この気持ちは何だろう。

 不思議な大五郎くん。

 大五郎くんのことを知っていけば、このぎゅっとした感覚がなにか、わかるのかな。

 わかるといいな。

 いつもの大五郎くんも、たまにしか見れない大五郎くんのことも。

 私は大五郎くんのことなにも知らないけど、もっと知っていきたいと思うんだ。

最新記事

すべて表示
【銀魂】ヅラが銀時と再会する前

SS更新のために最近はつらつらとまとまりのない文章を生産するだけになってきましたが、ふと思い出しました。 自分の元々の二次創作の始まりは、こんな書き方だったな、と。 この書き方、自分の中にあるキャラクターの思考を勝手に想像して思うがままに書けばいいので、凄い筆が乗るんですよ...

 
 
 
【銀魂】観察の仕事

山崎退(やまざき さがる)。  泣く子も黙る武装警察真選組の監察、それが僕の仕事だ。  監察の仕事は単に腕っぷしが強ければいいというものではない。  周囲に馴染み、ごく自然に違和感を与えず目的の情報を集めて精査し、必要な情報を上に流す。...

 
 
 
【銀魂】山崎退

以前から書きかけに置いてあったものの、間の文の沖田隊長と近藤さんのストーリーがなく。 土方さんのストーリーはあれど、どう支えたいと思っているかみたいな、山崎退の真選組隊士としての根幹となる軸の部分を書きたかったのに、この話はごっそりそちらが抜けており、最近想像力が貧困な為に...

 
 
 

コメント


bottom of page